
琉球ゴールデンキングス、今季唯一の宜野湾開催に行ってきました!
2016.11.11 16:26 2016.11.14 14:27レポート
11月5日(土)・6日(日)、今季唯一の宜野湾開催として、宜野湾市立体育館に大阪エヴェッサを迎えた琉球ゴールデンキングス。5日(土)は57-96で大敗してしまっただけに、私が行った6日(日)は、今日こそ勝つぞ!と気合い十分のブースターでどんどん席が埋まっていきます。
試合前には、宜野湾選抜女子のエキシビジョンマッチも行われました。最高のコートでバスケできて羨ましい!これからもバスケ楽しんでがんばってほしい!(急に先輩面する元バスケ部の私)
ちなみに、キングス試合前練習のサポートや試合中のモップがけなどは、宜野湾高校男子バスケ部ががんばっていました。おつかれさまでした!(運営・裏方フェチの私)
場内の照明も暗くなり、めっちゃテンションが上がるメンバー紹介の時間です!
音楽も照明もサイコーです。パリピ状態です。クラブエピカです。行ったことないけど!(とにかく興奮状態の私)
さあ、試合開始!勝つぞ!!
気迫あふれるキングス。中でも、波多野選手、喜多川選手の活躍が目立ちます。しかし、相手も外国人選手とガードの選手がここぞという時のシュートを決めてくるので、なかなか引き離せません。4~5点差の時間帯が続く中、岸本選手の3ポイントが決まった瞬間。
ウォーーーーー!
ここから一気に引き離したい!ですが、流れを完全に自分達のものにできないキングス。
そして、第4Q、ラスト3.9秒の天国と地獄。
1点差で負けていて絶望的なところから金城選手のシュートで逆転!会場大歓喜!!!
試合終了まで3.9秒残っている。1点リード守れるのか。怖い。怖すぎる。
あーーー残り1秒でやられたーーー………85-86で試合終了。
悔しい。悔しすぎる。でも、この悔しさをバネにキングスはもっと強くなれるはず。(「バスケは切り替えが大事」を信じる私)
次こそは勝つ瞬間を生で観たいです。応援し続けるぞー!ゴーゴーキングス!!
About -この記事を書いた人-

わか
宜野湾市生まれ宜野湾市育ち。高校卒業後は県外へ。出版社に勤めたりパンク・ハードコアにハマったりサッカーを見過ぎたりしてきました。サッカー(特に柏レイソル)と音楽(特にBUCK-TICKとNUNCHAKU)が大好きです。人生2度目のUターンでギノワンライフ満喫中!
わかが書いた記事一覧

Facebookで
宜野湾ドットライフをフォローする!
宜野湾ドットライフをフォローする!