
横浜DeNAベイスターズ、宜野湾キャンプ初日に行ってきました!
2017.02.02 13:36 2018.02.08 16:46レポート
2月1日(水)、横浜DeNAベイスターズの宜野湾キャンプがスタートしました!
「キャンプ地の宜野湾市民だから」というシンプルな理由でベイスターズファンになって約20年のライターわかが、キャンプ初日のレポートをお送りします。
場所はおなじみ宜野湾市立野球場。
練習メニューが至る所に掲示されていて見学しやすいです。
(こういった掲示をはじめ、設営、警備などなど、キャンプに関わるすべての皆様おつかれさまです。ありがとうございます。)
グッズ売り場は、宜野湾キャンプグッズほか充実の品揃えです。
ブルペンでは投手陣が一球一球、感触を確かめながら投げています。「パシンッ!」「バスッ!」と気持ちいい音。受けるキャッチャーの「いい球!」「次、ここ投げてみよう!」という声かけも素敵です。包容力を感じます。なんでも受け止めてくれそう。でも時には愛ゆえに厳しいことも言ってくれそう。キャッチャーと結婚したい。
…あ、妄想すみません…静かに真面目にキャンプ見学しています。
見学するファンで人垣ができるブルペン横。
ピッチャーの中で特に好きな井納投手を思わずアップで撮りました。
ちなみに、井納投手は「宇宙人」の異名を持つほどおもしろエピソードがいっぱいあるので、気になる方はググってみてほしいです。ウケます。
おお!ネット裏に番長発見!かっこいい!!
番長ほど番長という呼び名がふさわしい番長はいません。現役おつかれさまでした。今後ともよろしくお願いします。
グラウンドではバッティング練習が始まりました。
「筒香きたーーー!」と心の中で叫んでしまうほどのオーラ。
軽く打つだけで飛ぶし、筒香って名前がもうなんか打ちそうですよね。筒→大砲をイメージするし、香→GO!または豪または強をイメージするし。
そんなイメージをしながら見学していると、近くに座っていたご夫婦と仲良くなりました。帽子、上着、カバン、すべてベイスターズグッズでキメた60代のSさんご夫婦。アツいです。
「神奈川から3年連続で宜野湾キャンプに来ています。あたたかくて過ごしやすいです。選手みんな応援していますが、今シーズンは倉本選手に期待していますよ!」とのこと。
Sさんご夫婦のアツさを感じ、私もどんどん倉本選手が気になってきました。今シーズンは倉本選手推しでいきます!
そして、ふと、思いました。
「自販機で買った缶コーヒーを飲みながら、プロの野球選手のプロの練習を眺める。素敵なご夫婦とも話せる。なんて気持ちの良い時間なんだ」と。
場内BGMがたまたま90年代オリコンヒットチャート(globeとかミスチルとかDEENとか)だったのも私をしみじみとさせた要因ですね。
「明るさとサービス精神を持ったラミちゃんペ!を監督にするからやっぱりベイスターズはいいな」と私が思ったことで有名なラミレス監督、今シーズンもよろしくお願いします!
インタビューを受けている石田投手。受け答えが爽やかでした。たくさん勝ちますように。
室内練習場を覗いてみると、筒香選手とロペス選手をこんなに近くで見ることができました!
打ちまくるんだろうな~。やっぱ頼りになるわって思わせてくれるんだろうな~。夜空に飛んでいく白球とメガホンを叩いて大歓声のファンで盛り上がる横浜スタジアムまで見えました。
…そうです、私は妄想が大好きなんです。キャンプ見学楽しいです。
こんなに楽しいベイスターズのキャンプは2月26日(日)まで!
詳しいスケジュールは球団公式サイトでチェックできます。
宜野湾キャンプが充実したものとなり、シーズンに活かされ、全員スランプもケガもなく、最高の成績になるよう応援しています!
では、この曲を熱唱しながらキャンプレポートを締めくくります。「熱き星たちよ」。
オーオーゥウォーゥウォー DeNAベイスターズ あーつき星たちよー レッツゴー!!
About -この記事を書いた人-

わか

宜野湾ドットライフをフォローする!