
平成30年度 ぎのわん教育の日 表彰式および教育講演
2018.11.08 15:01 2018.11.08 15:07イベント: その他, 講演会
ぎのわん教育の日の表彰について
学校教育、社会教育及び学術文化その他教育の振興発展に貢献し、他の模範として推奨に値する業績、若しくは善行があったと認められる個人又は団体に対し、表彰を行います。
※ぎのわん教育の日」とは
市民の教育に対する関心を高め、理解を深めるとともに、宜野湾市の教育の充実と発展を図るため、11月1日を「ぎのわん教育の日」に制定。11月を「教育月間」として家庭・学校・地域・社会全体で教育に対する気運を高めるため、様々な取組みを推進している。
ぎのわん教育の日宣言
一、私たちは、子供体tの夢実現のかけ橋となります。
一、私たちは、市民の力のつながりを大切にします。
一、私たちは、宜野湾市の伝統や文化を大切にし、地域への誇りと愛着を育んでいきます。
一、私たちは、障害にわたって学び続ける風土をつくりあげ、人生を豊かにしていきます。
平成27年11月14日制定
平成30年度のぎのわん教育の日受賞者は、功労賞13組 活躍賞2名 ※敬称略
功労賞
飯田 朋美
野嵩1区子ども育成会
譜久山 朝夫
大謝名FC
石川 繁
具志堅 正敏
羽衣ウクレレサークル
長田区交通安全パトロール隊
さわやか会
石川 幸栄
當眞 嗣光
藤田 弘之
宮城 典子
活躍賞
又吉 鷹丸
古堅 智貴
教育講演 「勉強のすすめ」〜子どもの可能性を育てる大人の役割を考える〜
講師:佐渡山 要 氏(学習支援プランナー)
1980年生まれ、読谷村出身。大学卒業後、地域づくりNPOや会社勤めを経て、塾をたちあげ、入会金と会費制のない1日500円の「ワンコイン勉強室」を那覇市仲井真で主宰する。現在は、在宅学習支援と学習相談事業に力を入れる。
基本情報
開催日時 | 2018.11.17(土) 10:00〜12:00 |
---|---|
開催場所 |
宜野湾市野嵩1丁目1−2
宜野湾市中央公民館集会場(宜野湾市民会館2F) |
入場料 | 無料 |
備考 | 駐車場は「市役所駐車場」または「市民会館駐車場・市民広場」をご利用いただけますが、駐車台数に限りがあります。できる限り公共交通機関や乗り合わせにてご来場ください。 |
お問い合わせ | 宜野湾市教育委員会 総務課 TEL 098-892-8280 |

Facebookで
宜野湾ドットライフをフォローする!
宜野湾ドットライフをフォローする!