
「シニアによる シニアのためのスマホ教室」 ~シニアのチャレンジ応援します~
2019.04.05 11:57 2019.04.05 11:57イベント: 講座
スマートフォンを生活の中に取り入れて楽しんでみませんか。
新年度初のふくふく講座は、昨年大好評でリクエストの多かったシニアのためのスマホ教室を開催します。スマートフォンを使ってみたいけど出来るか不安、買ったけれど使いこなせない等の不満を解消します。
シニアの講師がシニアの目線でテーマごとに教えてくれる連続講座。スマートフォンをまだお持ちでない方も練習用のデモ機を使うので大丈夫です。
※当日は貸出機で講座を行います。同機種なら持ち込み可。
貸出機:京セラBASIO
入門編
4月23日(火) 13:30~15:00(90分)
◎動画「YouTube」 ◎テレビ電話「LINE」
◎ワンセグ・フルセグTV ◎インターネット
◎アプリを観る
基礎編
4月24日(水) 13:30~16:30(180分)
◎インターネット検索 ◎スマホ操作の基礎
◎電話のかけ方・受け方 ◎メールやトーク他
応用編
4月25日(木) 13:30~15:00(90分)
◎カメラ撮影・保存・編集 ◎ビデオ撮影・保存・送信
◎アプリの取り込み・削除 ◎MAP(地図)ナビの活用
講師
房前三男(ふさまえみつお)さんと仲間たち
(那覇市シルバー人材センターより派遣)
房前三男さんプロフィール 1947年与那国島生まれ。那覇市シルバー人材センター会員。2015年にスマホの勉強を始める。
スマホを使いこなせない同世代が多いため、どうしたらシニアがスマホを愉しく使えるかとの観点で独自の資料を作成し、講座を開催。同世代会員を仲間に迎え、自らも学びながらシルバー人材センターを拠点とし数多くの講座を提供中。他市町村への出前講座も実施中。
基本情報
開催日時 | 2019.04.23(火) 〜 2019.04.25(木) 13:30〜 |
---|---|
開催場所 |
宜野湾市志真志1丁目15−22
宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく |
対象 | スマートフォンに関心の関心のあるシニアの方 (原則として3日間参加できる方) |
定員 | 15名 ※初めて参加される方を優先に抽選になります。 当選の方には4月10日にご連絡します。 |
参加費 | 1000円(3日間の茶菓子代) |
受付 | 4月3日~4月9日(10時より) |
申込み・問合せ | 宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく TEL:098-896-1616(平日の10時~17時) |

Facebookで
宜野湾ドットライフをフォローする!
宜野湾ドットライフをフォローする!