新城区自治会
※情報の一部は2017年10月現在のものとなります
今回ご紹介するのは、新城区自治会。
山城 百合子会長にお話をうかがいました。
こんな活動をしています!
地域の皆さんと年間行事を行います。月1回の自治会だよりでお知らせをして、行事前に集まって話し合って進めていきます。
私は書記を18年やって自治会長になって2年目ですが、地域に住んでいらっしゃる皆さん、自治会員さんだったらほとんどわかりますね。会長になるのは悩んだんですが、今では天職かなと思っています(笑)。公民館にいると皆さんから来ていただけるのでありがたいし、おしゃべりしたり、一緒になにかをしたり、楽しく活動しています。
新城区には43班ありますが、各班長さんたちと「できること」「やってほしいこと」を相談できる関係なのもありがたいです。
子ども会、青年会、婦人会も活発です。高齢者が多いというのもあるんですが、一番活発なのは老人会ですね。毎週火曜日と木曜日は校門の前で、金曜日はいすのき通りの清掃をしながら朝のあいさつ運動をしています。
水曜日のミニデイでは「うきみそーちーたい?!」「あまんくまん元気やいびーんみー?」と声かけすると、皆さんドッと笑ったりしてね(笑)。やっぱり笑うことは健康の秘訣ですよね。ですので、なるべく笑いを誘うようなお話をしようと心がけています。
毎日下校時には、男性役員さんが中心になって見守りパトロールをしています。金曜日の夜間パトロールも続いています。これは、20年ほど前に、若者が20名ぐらい集まって騒いでいたのを注意したのがきっかけで、毎月15日を「青少年を守る日」と決めて始まったものです。「新城地域安全協力会」としてパトロールを行っています。
公民館はこんな場所です!

築50年ぐらいになりますね。耐震などの問題もあるので4年後ぐらいに建て替え予定です。財政的に厳しいので、今年2月からは古紙・空き缶回収も始めました。土曜日と祝日以外は毎日各家庭を回って集めてコツコツ積み立てています。
また、今年から自治会費も持ち家600円から1000円に、アパートは400円から700円に上げてもらいました。皆さんのご協力、ありがとうございます。
公民館の施設利用としては、ミニデイ、習字サークル、老人カラオケ、大正琴などに利用されています。習字サークルは外部の先生が来ていますが、このように自治会員さん以外の使用も可能です。
もちろん自治会員さんの使用や行事が優先ですが、例えば、毎週平日夜1回2時間の教室としての使用料で、自治会員さん以外の先生は月1000円・生徒さん月400円をいただくという感じです。
ズバリ! 新城区のいいところ!
「人がいい」というところです。だから私も自治会長が務まっているはず(笑)。皆さんがとっても協力してくれるのでありがたいです。「新城区から離れたくない」と言う方も多いので、これからもそう言われる地域でありたいです。
新城区自治会 基本情報

住所:新城2丁目29-1
電話:098-892-2528
会長:山城 百合子
書記:與那嶺 桃子
年間行事
4月 | 会計監査 定期総会 |
---|---|
5月 | 新旧役員歓送迎会 |
6月 | |
7月 | 夏期区内清掃 |
8月 | 区民スポーツ大会 |
9月 | 夏祭り(はごろも祭り前夜祭) |
10月 | 敬老会 |
11月 | 老人福祉事業(かりゆしピクニック) |
12月 | 冬期区内清掃 |
1月 | 新春の集い(公民館開き) |
2月 | |
3月 | こども育成会行事 |
※情報の一部は2017年10月現在のものとなります

宜野湾ドットライフをフォローする!