
平成29年度宜野湾市ふるさと応援寄附(ふるさと納税)の金額と活用事業が公表された
2018.05.09 12:40 2018.05.09 12:40ニュース: プレスリリース, ローカルニュース, 市役所のお知らせ
引用先:宜野湾市役所HP
宜野湾市は平成29年度宜野湾市ふるさと応援寄附(ふるさと納税)の金額とその活用事業を発表した。
宜野湾市によると、平成29年度中の宜野湾市ふるさと応援寄附の件数及び総額は下記のとおり。
寄附件数 | 434件 |
---|---|
寄附総額 | 22,821,500円 |
また、平成29年度の寄附金については、平成21年度から積み立ててきた寄附金を合わせて、平成30年度の以下の事業に活用する予定となっている。
平成30年度ふるさと応援寄附活用事業は大きく分けて、下記の6つ
①教育・文化に関する事業→3,862,000円
普天間中学校備品購入事業
校舎改築に伴い、老朽化した学校備品の整備
★コミュニティ・スクール導入推進事業
地域とともにある学校づくりを推進することを目的にコミュニィ・スクールの導入
②健康・福祉に関する事業→2,791,000円
地域づくり支援事業
宜野湾市独自のオリジナル健康体操の普及や「はごろもウォーキング大会」の実施
保育人材確保事業
保育士不足の解消のため、保育人材の確保や育成
③環境保全に関する事業→6,035,000円
市民防災事業
津波災害時に備えて、外国人や観光客でも分かりやすい津波避難誘導表示板の設置
④交流・産業振興に関する事業→1,219,000円
空き店舗対策事業
空き店舗を利用して事業を開始する事業者に補助金を交付し、商店街の空洞化を抑制し産業の振興
⑤基地跡地利用の推進に関する事業→8,220,000円(※普天間未来基金からの充当も含む)
宜野湾市中学校短期海外留学派遣事業
普天間基地返還後の跡地で活躍できる国際性のある若者を育成する目的で市内中学生の海外留学支援
⑥市長がまちづくりに必要と認める事業及び指定なし→15,312,000円
こども医療費助成事業
小学1年生から6年生の子どもに係る通院医療費の一部助成
宜野湾市ふるさと応援寄附の詳細は下記にて確認できる。

宜野湾ドットライフをフォローする!
同じカテゴリのニュース
2016.04.30 11:37
「家事代行サービスSUNJU」が初回お試しプラン、通常の35%オフ!
2018.06.11 12:56
高校3年生、参加者募集!宜野湾市長との意見交換会&民主主義について考える講演会
2017.07.08 03:36
デジタルハリウッド STUDIO 沖縄、現在の宜野湾市より那覇市久茂地へ移転
2016.03.29 18:02
2016.11.12 10:05
コザ信用金庫 普天間支店 移転のお知らせ(2016年8月22日から)
2016.08.18 11:59
2016.05.23 10:57
11月24日(土)です!普天間高校41期同期会(昭和45年4月〜昭和46年3月生まれ)のお知らせ
2018.10.23 14:48