
【無料で花が届く!】接客業・医療関係者必見!コロナ自粛ストレスを花で癒そう
2020.06.16 18:54 2020.06.16 18:54ニュース: 市役所のお知らせ
貴方の事業所に無料で花が届きます!
夏本番。熱い中のマスク着用・・・死にそうですね。。顔面汗だくです笑
コロナの自粛要請でストレスは溜まっていませんか?
思い通りにできない日々が積み重なり、イライラしていることも多い今日このごろ。
宜野湾市観光農水課から面白い企画が出ました!
✿お花でココロを華やかそう事業!✿
なんと、公共施設や接客業の事業所に無料でお花を届けるという事業なんですって。
ありがたや~ありがたや~
ストレスを少しでも癒やすのは・・・
そう、「花」です!
※イメージ画像です
公共施設や医療機関、社会福祉施設、金融機関など接客を伴う事業所のみなさんが対象のようです。
応募方法があるようですので注意してくださいね。
応募多数の場合は抽選になるそうです。
無料となると、結構応募は多くなりそうですね・・・。
お花が当たりますよーにと祈りながら応募してみてはいかがでしょうか?
申込みは6/15から始まっているようです。
期間が約2週間しかないので、急いでエントリーだっ!
申込用紙のダウンロードは宜野湾市役所の専用ページにあります。
こちらからアクセス↓↓
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/organization/syoukoushinkouka/ohanamuryou.htm
お問い合わせ
【組織名】 市民経済部 観光農水課・農水係
【連絡先】 098-893-4432 (内線443)
ちなみに宜野湾市の「市の花」と「市の花木」は知ってますか?
各市町村には、市の花や市の花木などがシンボルとして制定されているのはご存知ですか?
宜野湾市にももちろんありますが、ご存知でしょうか??
豆知識程度に知っていれば、いつか何かの役に立つかも!?
市の花は・・・✿キク✿
年中栽培ができ、花もちが長く多色である。
苗の確保、栽培管理及び繁殖が容易である。
(昭和50年12月9日制定)
市の花木は・・・✿サンダンカ✿
花もちが長く、年2~3回開花し彩りもあざやかで、亜熱帯的花木である。
繁殖、苗の確保も容易であり、庭園、鉢植え、公園花木としても用途が広い。
(昭和50年12月9日制定)
知ってて得するか得しないかは、あなた次第!笑
でも確かに、市内の事業所にサンダンカって見ますね。なるほど。
花はやっぱり癒やされますね。

宜野湾ドットライフをフォローする!
同じカテゴリのニュース
2018.09.13 23:45
宜野湾市見守りおかえり支援ネットワークロゴマークデザイン募集!
2017.08.21 10:04
2016.08.08 10:27
2016.03.31 13:54
ツチバチに要注意!宜野湾市内公園の「ツチバチ」の発生について
2016.07.12 11:55
2017年10月7日(日)開催の「LIVE GINOWAN2017」出演者15組決定!
2017.10.05 10:04
「沖縄都市緑化祭in宜野湾市」のサブテーマを募集!8月5日まで!
2016.07.21 13:38
宜野湾市庁舎内への「広告付きデジタルサイネージ型情報案内板」の設置に係る広告掲載事業者の募集
2016.08.09 18:37